2016年05月02日(月)

きょうのツアーは女子ばかり

朝から、とっても良い天気でした。

海の中も明るくてきれいでした。今年は水温が高いせいか繁殖活動がいつもより少し早い気がします。

ギンポという魚が婚姻色(野生の世界では雄が綺麗になったり、派手な色彩になります)になってきたようです。

場所によってはアオリイカが産卵を始めたらしいですよ。私も婚姻色にならなくては!

 ホンダワラの一種(海藻)の近くを泳いでいました。
よーく見るととっても綺麗な色をしているんですよ。
これから、夏にかけてのダイビングでは、海の中で生まれたばかりの生物たちで賑やかになってきます。

様々な生物たちの産卵や口の中で卵を守る魚の行動、縄張り争いなど見どころ満載です。

ちなみに、生まれたばかりの魚は、親とは違った形をしていたりなんの種類か分かりにくかったりします。そのくらい時を、「仔魚もしくは稚魚」と呼びます。

親とほぼ同じ模様、姿に成長したものを「幼魚」と呼びます。
そして、繁殖できるまでに成長した状態が「成魚」となります。
これからこういった言葉がダイビングツアーでは紹介されるのではないでしょうか。



2016/05/02 17:49 | その他

 

ページトップ